thumbnail image
broken image
broken image
broken image

 

  • ホーム
  • レシピ
  • お問合せ
  • …  
    • ホーム
    • レシピ
    • お問合せ
    • ログイン
broken image
broken image
broken image

 

  • ホーム
  • レシピ
  • お問合せ
  • …  
    • ホーム
    • レシピ
    • お問合せ
    • ログイン
broken image
  • broken image

    お料理教室

    broken image

    メニュー構成は毎回、クールごとの決まったレシピとその日の食材から考えたメニューのお料理からの

    組み立てになり、6,7品のお料理をお楽しみいただけます。

     

    レッスンは一緒におつくりいただくのも、お召し上がりいただくのみでも大丈夫です。どうぞ、ご自身のお好みの方法でご受講くださいませ。

     

    料金はレッスンごとに変わりますが、7000円から9000円くらいとなっております。

     

    現在開講中のレッスンは Facebook、Instagramより内容をご覧いただけます。(こちらのホームページからのリンクがございます。ページ下方のFacebook,Instaのロゴをクリックしてください)

     

    現在多くの方にお越しいただいておりまして、新規の募集はしておりませんが、公式ラインにご登録の上、キャンセル待ちにてお教室メンバーにお入りいただけます。

     

    公式ラインについてはお問合せくださいませ。

    お問い合わせ

    2023年 春 

    シャルキュトリーとフロマージュは欠かせない

    (フランス家庭料理)

     

    フランス家庭の食卓に欠かせないシャルキュトリーとフロマージュ、フランスから直輸入の飛び切りおいしいサラミや生ハム、チーズを食べていただき、その背景をお話いたしました。 (画像をクリックすると説明が読めます。)

    本日のテーブル
    本日のテーブル
    ウエルカムドリンク
    シャルキュトリプレート
    新玉ねぎのスープ
    クロックマフィーユ
    プレ バスケーズ

    2022年 秋 

    タパス大好き スペインバルへ行こう!

    (スペイン料理)

     

     

    スペインに行った時の一つの楽しみは バル巡り。フランス滞在中に何度も旅したスペイン。そこで食べた思い出のお料理をご紹介させていただきました。(画像をクリックすると説明が読めます。)

    本日のテーブル
    本日のテーブル2
    サルピコンデマリスコス
    ブニュエロ
    焦がしキャベツのスープ
    鶏肉とポワロネギのロメスコソース
    フラン ド ナランハ

    2021年 春 

    発酵で簡単、おいしく、楽しく

     

    塩糀や甘酒、ゴマ味噌、塩酒粕・・・ご家庭で簡単に手作りできる発酵食品の作り方とそれを使ったお料理のレッスン。体に優しくてでも見た目も美しく。(画像をクリックすると説明が読めます。)

    本日のテーブル
    発酵プレート
    青菜の長芋酒粕がけ
    豚肉の塩酒粕煮
    究極のたまごかけご飯とゴマ味噌糀
    ハツコイゼリー
    ゴマ糀汁

 ホーム

 レシピ

 お問合せ

規約と条件
プライバシーポリシー
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る